妊活セルフケアで意識したい骨盤底筋力!鍛えるべき理由とチェックリスト
2020年7月27日
妊娠・出産に関わる重要なパーツといえば「骨盤」です。普段から骨盤周辺を意識することが、妊活セルフケアにつながります。骨盤を支える役割を担っている「骨盤底筋群」について、まずは自身の状態をチェックしてみましょう。
骨盤底筋力をチェックしてみよう!
子宮や卵巣を、下から支える役割を果たしている骨盤底筋群。まずは自身の状態をチェックしてみましょう。以下のチェックリストで、ご自身の状況を確認してみてください。
・普段の生活の中で、歩く機会が少ない
・すぐにトイレに行きたくなる
・尿漏れトラブルに悩まされることがある
・下腹部ポッコリ体型である
・周囲の人から、姿勢の悪さを指摘される
・下半身にむくみが生じやすい
・お尻が下がっている
当てはまる項目が多ければ多いほど、骨盤底筋力の低下が疑われます。ドキッとした方は、ぜひ妊活セルフケアとして骨盤底筋力アップを組み込んでみてください。
骨盤底筋力が低下するとどうなるの?
骨盤を支えている筋肉が十分に働かなくなってしまうと、骨盤周辺の血液の流れが悪くなることが予想されます。また尿漏れや腰痛、下半身太りなど、その他のお悩みも発生しやすくなるでしょう。
またいざ妊娠・出産のときを迎えた際にも、分娩力の低下が懸念されます。ママにとっても赤ちゃんにとっても、しんどいお産になってしまう可能性も高まってしまいます。
妊活セルフケアに骨盤底筋力アップを組み込むことは、「妊娠を目指す」だけではなく、その先の「スムーズな分娩」までをも視野に入れた行動です。自身の状況を把握した上で、不安なときには、無理なく実施できる筋肉トレーニングやストレッチを実践していきましょう。
インフォメーション
〒020-0832 岩手県盛岡市東見前6-91-19
飯岡駅・矢幅駅より車で12分
駐車場4台分完備
お問い合わせ・ご予約はこちらから!
土日祝日OK!
受付:9:00~20:00
定休:不定休