妊活中にオススメのたんぽぽ茶、選び方は?
2018年12月7日
ノンカフェインで、体質改善にも効果が期待できると言われているたんぽぽ茶。
妊娠中・授乳中の女性はもちろんのこと、妊活中・不妊治療中の女性にとっても人気の高いアイテムとなっています。
とはいえ、実際に「たんぽぽ茶」の商品を検索してみると、非常に多くの商品が出てきて、どれを選べば良いのかわからない……なんてケースも少なくありません。
こんなとき、ぜひ参考にしていただきたい「たんぽぽ茶」の選び方について紹介します。
3つのポイントを意識してみてください。
安心・安全の品質であること
妊活・不妊治療中にたんぽぽ茶を摂取するのは、体質改善のためであるケースがほとんどです。
せっかく「体にとって良いものを」という視点で取り入れているのですから、安心・安全の品質にこだわっている製品を選びたいところです。
現在日本で市販されているたんぽぽ茶の多くは、中国で栽培された原料を使い、作られています。
購入する際には、安心・安全を確かめるポイントとして、以下の2つの項目をチェックしてみてください。
・日本の安全基準をクリアしていること
・オーガニックであること
どこまでこだわるのかは自分次第となりますが、体のことを思って取り入れるものだからこそ、「安さ」だけに目を奪われず、安心・安全のアイテムを選びたいところです。
続けやすい価格帯であること
たんぽぽ茶で体質改善に取り組む場合、継続して摂取することも大切なポイントとなります。
そのためには、「続けやすい価格帯の商品」を選ぶことも大切になってきます。
たんぽぽ茶の種類も豊富になっている今、その価格にも差があるケースも少なくありません。
安心・安全にこだわりつつも、自分にとって「納得して続けやすい商品」を選ぶことで、継続しやすくなるでしょう。
たんぽぽ根以外にブレンドされているもの
たんぽぽ茶の原料は、たんぽぽ根ですが、市販のたんぽぽ茶にはそれ以外にもさまざまな原料がブレンドされています。
たんぽぽ根以外のパワーも取り入れることで、女性の体をサポートする効果が期待できます。
もしこのような商品を選ぶなら、「どんな成分が配合されていて、どのような効果が期待できるのか」についても、忘れずにチェックしておきましょう。
「冷え」や「貧血」など、自身の弱点を補ってくれるような成分が配合されたたんぽぽ茶があれば、それを選ぶのがオススメです。
まとめ
妊娠や出産を身近に捉える女性たちにとって、強い味方となってくれるのがたんぽぽ茶です。
たんぽぽ茶以外にも、たんぽぽコーヒーなどもありますし、またメーカーによって微妙に味が異なるもの。
ぜひ「無理なく美味しく続けられる」という意味でも、こだわりのたんぽぽ茶を選んでみてはいかがでしょうか。
インフォメーション
〒020-0832 岩手県盛岡市東見前6-91-19
飯岡駅・矢幅駅より車で12分
駐車場4台分完備
お問い合わせ・ご予約はこちらから!
土日祝日OK!
受付:9:00~20:00
定休:不定休